・・・来ましたね、この日が(笑)。この「11月21日」には任天堂のいわゆる「大作」モノを持ってくる日になっているのが相場になっていますが(そうなのか?)、 ゲームキューブのソフトでコレを待っていた人は多いように見受けられています(^^;。・・・私はまさかこの「スマブラ」がこんなにウケるとは正直思っていなかったのですが(爆)。 というコトでロクヨンからの続編になるのかよく判りませんが、前作より中身は格段にパワーアップしています。やっぱりキャラがみんなキレイになったのが画面を見た第一印象でした。ロクヨン版はハードの限界なのか幾分角張っているキャラだっただけに マリオやリンクはカッコよくなり(^^;、ピカチュウやヨッシーはカワイくなり(笑)、カービィはプニプニしてるし(爆)、それでも嬉しいのは「アイスクライマー」が新たに加わったことだったりして(^^; 見ているだけでも楽しいです。
前作でもそうでしたが、このゲームは相手(基本は1対1、時には大人数と相手に)と対戦してフィールド上から叩き落すことが目的です。 つまり普通の「対戦格闘もの」とは違い、ダメージをどんどん与えつつ、とどめに大ダメージを与えてフィールド外に落とす、というのがこのゲームのルールです。 ただ、落とされた相手もただ落ちるだけではなく、技を駆使してまたフィールド内に戻ることも可能なので、この辺の駆け引きがこのゲームの面白さを引きたてているように思えます。
やっぱりこの手のゲームは1人で黙々とプレイするより、人との対戦が面白いと思いますね。もちろん1人で遊ぶ「アドベンチャーモード」も健在ですし、 また条件によって手に入るフィギュア集めに精を出すのも良いかと思います。 とにかく、任天堂キャラが好きな人にはたまらないゲームであるのは確かです。